2016年1月12日火曜日

郷土食 耳うどんを食べにいきますよ

佐野厄除け大師のお参りと、道の駅どまんなかたぬまでの買い物が済んだら、少し早いお昼ごはんにします。

佐野市の郷土食の「耳うどん」を食べに行きますよ~♪

なんかすごい名前だよね(^▽^;)


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします!!
・:*:・(*´∀`*)ヨロシク・:*:・
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ 




「耳うどん」とはこの辺りの郷土食で、形が耳に似ているからそう呼ばれています。
お正月にこの耳うどんを食べると、「悪魔の耳を食べてしまえば、我が家の話を聞かれないから平穏無事に過ごせる」や、「耳を食べてしまえば、悪口を聞けなくなるからご近所さんとの交際が円満になる」などの云い伝えがあるそうです。
 

今回食べに行ったお店はこちら~♪

大橋町 野村屋
大橋町 野村屋
ジャンル:日本そば屋
アクセス:JR両毛線佐野駅 車5分
東北自動車道佐野藤岡I.C. 車10分
住所:〒327-0003 栃木県佐野市大橋町3234-1(地図
周辺のお店のプラン予約:
シダックス 佐野富岡クラブのプラン一覧
海賊浜焼き 船上直送 豊丸水産 佐野南口店のプラン一覧
プチ プレンチ みもり のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 佐野×そば
情報掲載日:2016年1月11日


  
わたしと息子っちはみそ仕立て、娘っちはしょうゆ味、ばばは大根そばを頂きました。

みそも、しょうゆも中の具はよーく煮込まれた大根、ニンジン、じゃがいも(かな?)それとドジョウいんげん。
あとかまぼこ、ゆずの香りがアクセントになっています。

みそはほんの少し酸味を感じるさっぱりした味わいです。熱々の汁は美味しくて全部飲みほしてしまいました~(*´∇`*)
  

耳うどんの食感は、もちもちしていて喉ごしはつるん!!としています。つるんっとして、テロん!!みたいな。。。
大根そばは、冷たいそばの上に細切りの大根がのっています。刺身のツマのしっかりしたバージョンの大根のようなのです。
 
このお店は他のサイドメニューが安くてびっくり。ホットコーヒーが一杯50円とか。。。。ちくわ天、ヒレカツ一枚、串カツ一本100円とか。。。持ち帰りも出来るそうです。


お腹がいっぱいになったら、腹ごなしに唐澤城址を見学してみます。

唐澤山を車で登って行くんだけど、これがなかなか急なヒルクライム。。。。(;´∀`)

太陽の日が当たらない場所は道路が少し濡れた色になってて、”どうか凍結してませんように・・・”と願いながら登りました(´m`)

まずは天狗岩に行ってみます。

元々は物見やぐらのあったところで、岩の形がちょうど天狗の鼻の様だったのでそう呼ばれるようになったそうです。

さすが眺めがとても良い~m(;∇;)m 天気が良いからさらに気持ちがよい!!

遠くには雪が積もった群馬の赤城山?榛名山?どっちだろ???なんかよく分かんないけど多分群馬の山々と思われるところまで見渡せました~(*´∇`*)


次はとりあえず本丸に向かいますか・・・

おっ、神社があるみたいですね。

登りが出てます。

唐澤山は昔話「むかで退治」や、天慶の乱で平将門を滅ぼした藤原秀郷公の居住址だそうです。

その後、その子孫である佐野家が春日城を築城しますが、大名家としての佐野家は徳川家の政策により断絶。

その後いろいろあって(;´∀`)明治時代に本丸跡に神社を創建して秀郷公の御霊を奉斎しこの土地の守護神として尊崇されているそうです。


ま、あれです。いろいろの部分は直接現地へ行って沿革を見てくるか、唐澤山神社公式HPを見るべし見るべし

結構な山の上なのに手入れがしっかりされている神社といった印象です。

きっと地元に愛されているんでしょうね。

初詣にはそこそこの人で賑わう感じが伝わってくる場所です。



春日城ってどんなお城だったのかなぁ~?遠い遠い昔、ここにお城があったなんて不思議な感じがしますね。

当時の天狗岩からは一体どんな景色が見渡せたのか。。。。

唐澤城址と唐澤山神社、とっても素敵な場所でした♪
(*´∇`*)



次は栃木の温泉とイルミを見に行くよ!!

次回につづく


いってみたいと思ったら
ランキングの一票をよろしくおねがいします。
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ 



耳うどんお取り寄せできるよ。広告貼っとくから食べたい人はポチるべし!

0 件のコメント:

コメントを投稿