2015年6月16日火曜日

潮来の長勝寺と嫁入り舟を見学しました

水郷潮来のあやめまつりに来ているPecopon一家は嫁入り舟が始まる時間まで近くの長勝寺を見学することにしました。

あやめ園からは歩いて10分くらいだそうです。

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします!!
・:*:・(*´∀`*)ヨロシク・:*:・
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ 


↓↓↓前回までのお話はこちら↓↓↓
水郷潮来あやめまつりに行ってきましたよ♪

思案橋を渡った先には大門河岸公園があり、ここでは無料の休憩所とお手洗いがありました。

温かいお茶を無料で頂いたり、昔ながらの子供の遊びを教えてくれるおじさまがいました。

長勝寺までの参道は住宅の中の少し狭い道路をまっすぐ進みます。

道路の色も他とは違う色をしているので迷わず進めると思います。

おまつり会場とは違って人が少なくて静かです。

参道の途中に下地蔵尊というのがありました。

服の下地を祀っている仏閣ですかね。。。?窓らしきところには下地がくくりつけてありました。

息子はそれがなんだかボロ布みたいに見えてなんだか怖いと言ってましたが。。。(^▽^;)

この辺りには昔ながらの立派な長屋が多かったです。

とても綺麗な街並みです。

観光客も多くないのでザワザワしていなくて静かでいいです。




のんびり歩いて来たのですがそれでも10分もかからず到着しました。
ここまで来ると観光客は殆どいなくなります。しかし立派なお寺ですね~(◎-◎;)!!
 

長勝寺は1185年創建の臨済宗の寺で源頼朝が建立し、水戸光圀が再建した深い歴史のあるお寺です。

松尾芭蕉の句碑があったのですが内容は忘れてしまいました(^▽^;) 松尾芭蕉はここに立ち寄ったんですかね?
 

本堂は一重入母屋造茅葺(ひとえいりもやづくりかやぶき)で、棟上には源氏の定紋「笹りんどう」が配されているそうです。禅宗建築は唐様様式の貴重な遺構で県指定の有形文化財に指定されています。

ご本尊は釈迦如来さまです(*´∇`*)

本堂の前にはボダイジュが植えられているのですがこれまたとても立派!!
周囲はとても甘い香りが漂っていて、木の下に立ってみると蜂達の羽音がすごい聞こえてくるのです!!
ミツバチからクマンバチから一生懸命蜜集めしていましたよ!!
  


 

銅鐘は国指定重要文化財に、山門と仏殿は県指定の文化財になっているそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

どうりで全体的に立派さを感じる訳ですね。

境内は手入れが行き届いていて静寂を感じるお寺でした。

さて、来た道を戻ってあやめ園に又向かいます。

参道に徳島屋さんという揚げ物屋さん(?)があって、カレー粉風味のじゃがいも揚げの匂いにつられて買っていく事にします。大きいミドリガメが目印です(^∇^)

鳥から揚げとイカげそ揚げ、カレー粉で風味をつけたじゃがいも揚げと、サツマイモの天ぷらが売っていました。一本100円とか50円とかで売っていて、結構な量を買っても600円でした。他にお漬物などが3袋1000円で販売していました。ここのお店は土日限定のオープンらしいので気を付けてくださいね。
 







さて、お次はあやめ園に戻って嫁入り舟を見学しますよ~♪

水郷地方では手漕ぎの「ろぶね」が重要な交通手段で、この辺りの花嫁さんはろぶねに乗って花婿さんの元へと向かうのだそうです。

ゆっくりゆっくり、ぎっちらぎっちら花嫁さんがやってきました。
なんだか私、これを見ていたらジーンとしてきちゃって涙が出そうでした(;´∀`)

幸せいっぱいの花嫁さんの表情、祝福する観客の楽しそうな顔、喜んでいるけどちょっと切なそうなご両親の表情。。。よかったねぇ~♪幸せにねぇ~♪。゜゜(´□`。)°゜。
岸に到着したあとのセレモニーも見られるそうですが、この時はそんなのあるの知らないので見そびれてしまいました(T△T)時間のある人は是非どうぞ♪

2015年のあやめまつりは6月28日までです!
行ってみてね!♪

さて、潮来水郷周辺をたっぷり楽しみましたので次は鹿島神宮に行ってみようとおもいます。

次回につづく


いってみたいと思ったら
ランキングの一票をよろしくおねがいします。
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ 


潮来水郷観光協会 長勝寺




0 件のコメント:

コメントを投稿