2013年7月31日水曜日

漁師町のおまつりだよ~  羽田神社 例大祭

どうも皆様こんばんは♪
勝手に大田区広報委員のPecoponです。

毎年7月の第4週末に開催される、羽田神社例大祭をちょっぴり紹介します。

東京都大田区本羽田3-9-12 の羽田神社で開催される夏の例大祭です。
神社での祭りの様子は普通なんですよ。普通に屋台なんかが出てますです。
屋台の数は、六郷神社に負けちゃう程ふつう~なんです。

ね?普通に神社のお祭りでしょ?(そういえば金魚すくいってあったかなぁ・・・?)

昼間は山車や子供神輿なんかが練り歩いてます。
子ども神輿ってなんかかわいいよね♪

だがしかし!! この羽田神社は何が違うかというと、日曜日に行われる町内神輿連合渡御がすごいんですっ!!

町内神輿の数は確か16かな?(詳しくはググってみてくだされ。。。)すごいでしょ?
毎年出発の順番をくじで決めるそうです。

羽田の大鳥居から出発し、最大の見せ場は六間掘高架下のあたり。
人々の歓声がこだまして大迫力につつまれます。(そのかわり混雑もひどいけどね。。。)

2013年は残念ながら見に行く事が出来なかったのですが、過去写真もアップしますので雰囲気を味わってみてくださいな。

祟りで有名な羽田の大鳥居の前から町内神輿がスタートします。
この鳥居を撤去しようとすると死者が出るっていうのは有名なお話ですよね。
そばで見てみると、祟りなんておこしそうな感じなんて全然しないんですよ。このあたりは海のかおりのする風が常に吹いていてとってもすがすがしい感じ。

橋の下は屋形船が通っていたり。。。。。

お祈りしているたぬきさんがいたりするんです。

羽田神社例大祭の時期にはこうやって大漁旗がかざられます。海風でつねにこうやってはためいているのです。 バタバタ元気な音をたてています。


ここから先は2010年度の様子




羽田空港のすぐ隣で行われるお祭りなので、キャビンアテンダントさんがうちわを配ったり、地元の信用金庫の職員さんもうちわを配ったり、神輿をかついだりしてます。

大田区長も見学に来ています。多分ここの席にいるおじさんたちはえらい人たちだと思う。

このあたりの神輿の担ぎ方は、ヨコタといって、神輿を左右にぶんぶん揺らします。
ここらへんは漁師町でしたから、漁船の揺れる感じを表してるんだとか。。。。。
左右にいる人の何人かはずいぶん高くまで跳んだりします。(くわしくはYou tubeなんかで検索するといいぞ♪)

ま、人を見に行くようなお祭りです。沢山の人が集まって神輿かついでます。それを見て

「わー夏だーー」 と思ったり、 面白いなぁーとか思うのが楽しいお祭りです。
人の熱気や表情を見るのがたのしいですね。。。♪




0 件のコメント:

コメントを投稿